夏努力した生徒は、これからも努力できる!
- gsmltd7
 - 7月24日
 - 読了時間: 2分
 
こんにちは。
連日の暑さで、体がついていきませんね。北海道では40℃予報が出ているなど、信じられないような気候が続いています。中体連の県大会とか大丈夫ですかね……? 体調には十分に気を付けたいところです。

さてさて、夏休みも始まり、通知表の話を聞くことになりますが……「上がった☆」という報告を受けると本当にうれしいですね! 自分で一生懸命頑張ったからだよと全力で褒めました! 2学期もそれ以上を目指していけるようにしましょうね。現状維持だった生徒も、次はステップアップ出来るように努力を続けましょう。
そもそも、成績はテストの点数だけではないので、日頃の行動や興味関心が考慮されますよね。提出物や意欲を持って授業に臨んでいるか。とても大事だと思うのです。ちゃんと提出物出してますか? 内容もチェックされるでしょうから、適当はダメですよ~。特に夏休みは課題が多いですから、早めに片付けていかないと後々追い詰められてしまいます。難しいところやわからないところは、積極的に持って来て、終わらせてしまいましょう。少しでもレベルアップを目指すのだ(*^▽^*)
そして中学3年生対象の夏期講習が来週から始まります。どんな夏期講習になるか、今から楽しみでもありドキドキでもあります。とにかく1・2年生の内容を復習しましょう。入試の半分以上は1・2年生の内容ですから、そこをそのままにしていると、解けない問題が必ず出て来てしまいます。これってとても怖いことですよね……。
夏努力した生徒は、これからも努力できる
これは毎年授業をやってて思うことです。必ず夏に目覚める生徒がいるんですよね。その生徒はやはり高校入試も突破しています。例えば、やる前までは連立方程式(方程式も危なかった)も全くできなかった生徒が、2次方程式や関数の式を求めるものまで出来るようになりました。これはとても驚きましたし、何より努力した分を十分に発揮して、最高の結果となったのです。こちら側がどれだけ生徒に仕向けたとしても、生徒自身が努力しなければ何にもなりません。その努力を全力でする生徒はとても輝いています。今年は何人も目覚めさせたいな~。
本気の夏が始まります! お天道様はそんなに張り切らないで、優しく見ていてくださいな。暑いのでι(´Д`υ)